認識度
作業量から分析できるもので、外部からの刺激を受け止め、認識、理解する能力です。
精神的な成熟性、学習の理解力、判断力、物事の許容力などにも関わってきます。
精神安定性
現在、精神的に安定しているかどうかを示します。
たとえ高い認識度を持っていても、それ以上に処理しきれない情報に晒されていると、精神的に不安定になることが多いです。
また、なんらかの問題を抱えている生徒も、この項目が低くなる傾向にあります。
性格型
性格の傾向を表したもので、8類型に分類されます。
それぞれの性格型に向いた行動、指導方法があります。仲の良い生徒は同じ性格型に分類されることが多いなど、人間関係にも関わってきます。
行動特性
責任感・順応性・計画性・自主性・忍耐力・指導力の6つの項目に関し、それぞれの生徒の向き不向きを表します。
認識度・精神安定度・性格型から総合的に導き出されます。
社会適応度
検査結果の総合的な分析により、社会的な適応能力がどれほどあるのかを示します。
この値が高い生徒が多いクラスはまとまりのよいクラスとなる傾向にあり、低い生徒が多いと生徒間の問題も多いクラスとなる傾向にあります。
指導上の留意事項
クラスの中で、特に留意すべき点がある生徒に対し、その内容を記載したものです。
生徒を指導するにあたって、留意事項の項目を参考にしながら指導してください。
お気軽にお電話ください
[ 営業時間 ] 9:30~17:30土日・祝日除く